先日、会社での健康診断の結果、
尿酸値が8.2mg/dlの過去最高記録をマーク!
(正常値は7mg/dl以下)
そこで不安になって、ネットであれこれと調べてみた結果と、
以前“ためしてガッテン”で観て憶えてた内容(尿酸値とアルコールについて)を、
先日の記事で書きました。
そしたら今日はまた偶然、“ためしてガッテン”のテーマが
尿酸値に潜む死の予言とのこと。
なんかすごいタイトルですが、
尿酸つながりということで視聴。
内容を簡単にまとめてみました。
まずは、現状
痛風患者数 96万人
痛風一歩手前の人 1,100万人
…ほぉ、多いですね。
そして痛風といえば、その痛さが有名ですが、
男性が生涯で経験する痛みでは最も痛い部類
だそうです。はぁ…((+_+))
さて、実際のところ、
痛風の基準値7mg/dl以下が正常値ですが、
基準値を超えていても激痛に襲われる人は1割だけ。
しかし、痛みが無くても尿酸が溜まっていることが多く、
もし、関節などに溜まった尿酸の結晶が剥がれ落ちることがあれば、
その時には激痛が発生する。
(ちなみに鳩のフンは尿酸色で白い)…小ネタもあり(笑)
で、ここからは、研究過程や難しい話が出てくるのですが、
あっさりまとめると
結論1
コレステロールなどの数値が
正常値であっても、
尿酸値が高いと
動脈硬化を引き起こす可能性が高い
(死の可能性も)
ここで別の話題へ。
まずは食品に含まれるプリン体の量
プリン 0mg
ビール(グラス1杯) 4~8mg
白米(軽く一杯) 25mg
納豆 113mg
明太子(2本) 159mg
鶏レバー 312mg
あん肝 酒蒸し 399mg
だそうです。
納豆、結構多いですね。
ここで、甘い物の食べ過ぎは良くないという説明を受けて、
砂糖の成分は、ブドウ糖と果糖が半分ずつでできている
①果糖は体内で燃える過程で尿酸を作ってしまう
ソフトドリンクなども尿酸値を上げてしまうので注意
②アルコールも分解の過程で尿酸を作ってしまう
③肥満だと尿酸を排泄する能力が低下する
ちなみに体内の尿酸は
4分の1は食品に含まれるプリン体から吸収したもので、
4分の3は新陳代謝やエネルギーの燃えカスからできたものである
結局、
果糖の摂りすぎはダメ
アルコールの摂りすぎもダメ
肥満もダメ
ということで、
結論2
食事のプリン体は1日400mgまで
果糖・アルコール・ダイエットにも気配りを!
…はい、そうですね…。
で、尿酸値を低く保つには
食ってもダメ
飲んでもダメ
でもそれじゃあ、
つまんねぇ~~~~~~!
0 件のコメント:
コメントを投稿